【募集終了】「アイデア募集!」令和4年度 地域課題解決へ向けた取組
地域が抱える課題の解決へ向けて何に取り組むべきか 解決アイデア募集から実際の活動までつなげるページです。
防災を考える:釜石市防災市民憲章を確認する機会を増やす取組
釜石市防災憲章を皆で確認する機会を増やしたいです。町内会自治会は総会シーズンです。書面決議の所も多いですが、住民に確認していただけるよう働きかけてはどうでしょうか?というアイデアから生まれたテーマです。
(※前回のステップのアイデア募集状況はこちらから)
(※釜石市防災市民憲章とは)
次は、テーマの実現に向けて、更に具体的なアイデアを考えたいと思います。
アイデア例:
・どのような機会に働きかけるか?
・特に、誰に伝えたい、知ってほしいか?
・発信方法は、誰がどのようにすることが考えられるか?
など
※ページの下部からコメントの投稿ができます!
※他の人のコメントに「いいね!」と思ったら、コメント横の「good(同意)」ボタンや、「返信」でフォローをお願いします!
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
ディベートを終了する
このディベートの要約または結論は何ですか?
コメントの詳細
コメントを1件のみ表示しています
すべてのコメントを表示
OBA08 との会話
鵜住居では公民館事業や会議の冒頭に防災市民憲章の唱和を続けています。まずは全地区公民館でできる所から対応をお願いしたいです。また、私も仕事を通じて高齢者が集う地域のサロン活動やサークル活動にも協力を呼び掛けたいと考えています。被災地域の地域会議を通じて、各町内会自治会の役員会や総会等でも防災意識の向上のために確認してもらうと良いのではないでしょうか。
愛の鐘の代わりに子どもたちに朗読してもらうのはどうでしょう。高齢者と子どもに知って欲しいです。
先日までのシーウェイブスの試合ではウノスタで、釜石高校生の有志で結成した防災や伝承に取り組んでいるグループ「夢団」が、伝承活動・津波伝承うちわ・安否札の配布していました。
このような高校生達と協力し合って地域で警鐘活動できないでしょうか。
コメントを読み込んでいます...